キュウリがまっすぐなことに文句を言いだした消費者がいるけれど、きゅうりがまっすぐな理由をご存じないのにそれ言い出すのはちょっとどうかしていませんか。
そんな理由私は聞いたことがありませんが、よく考えてみてください。農家が曲がったキュウリ量産してそれで喜んでいますか。きゅうり不足でもない限り生産を増やすよりもしかしたら高く売れて暮らしを楽にしてくれるかもしれないキュウリ作りますよね。
心ある人に渡れば自分の手間暇や真心を受け取ってもらえるのではないかという期待もあるでしょう。農業って儲からないんです。そういう人たちに十分な対価も払わないで、今度は曲がったキュウリばかりかまっすぐなキュウリにまで悪態をつくなんて信じられません。
スライスするのだってまっすぐなほうがいいじゃありませんか。
安くしてくれとか、ほかの商品も、なんていう人は生産者にも問屋にも相手されない時代がきてつんじゃわないかな。
生活が詰むとしたら特定の外国人居住者ではなくコミュニティを持たず災害や不幸に弱い孤立無援者、YouTubeなんか見ている弱者だと思うんだけれど、よりによってGoogleプラットフォームでそういう人物を多く見かける。
フェイスブックみたいに個人情報に紐づけるとかアカウントチェックするとか、フェイスブックも荒れているみたいだがGoogleも視聴者を一度にふるいにかける手段について検討し始めてみてはどうだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿