2018年8月29日水曜日

私の勘

ボイスチェンジャーの原理としてフーリエ変換を用いて加工したのち逆変換で元へ戻すというのを考えていました。実際には対数関数の変換もはさむそうですが大筋で合っていたかもしれません。高速フーリエ変換があって、それを逆変換ではなく変形したのちフーリエ変換にも一度書けるというのが一般的な方法らしいです。
pyaudioとかSPTKとかいうツールを使えばできるそうで、検索をかければわかります。
python ボイスチェンジャー でどうでしょうか。
結局私が1から作る必要もないみたいです。

2018年8月25日土曜日

ひらめき

プログラミングに限らず、何か思いつかないかなーと思ってみるのだが20代のようなことはやはりないのかと思う。でも当時は実行に移したものはほとんど何もなかったように記憶している。
せめて新しいWebサービスくらい思いつかんだろうか。準備はできてある。
でも世の中で優秀と目されている人の取り組みでさえ長く続きそうにないのを見ると本当に方向があっているのか疑問に思うけど。
とりあえず文章書くことを続けて行こうと思う。

2018年8月15日水曜日

オーサリングソフト

 FUSEeを使っていたんだけれど、発売元の会社が閉鎖してた。Kindle形式の変換に失敗するので何か変と思って調べてみたんだけれど、日本人が外国のサービスに追いついていくのは難しいのだろうか。日本だけ取り残されるのはなぜなのか。
 よくわかりませんがSigilというGoogleのオープンソースで今回は解決がつきました。最初からSigilでよかったんじゃないかと思います。最初これ使ってたんですよ。ただちょっと惜しい部分があって前述のソフトを購入したんだけれど、元は取れてません。
 なんかいろいろあったんだろうな。クレームとか。動作も不安定だし対応しきれなかったのかも。それともガバナンスというか経営面で人材確保が難しかったんだろうか。
 気にせず行こう。

コンピュータの活用術

私はパソコンを使って何かをしようという試みを続けています。
絵をかいたり、3DCGを作成したり、ソフトウェアをプログラムしたり。
でもやっぱりうまいこと行きません。
他の趣味からしたら格別高い金額とは限りませんが、無駄になったお金が結構あります。
特に本ですね。良書はないのかと。

・・・逆に言うと有料ソフトウェアは厳選しているからなのか、比較的良い成績です。メタセコイアは使わなくなりそうですけど。

でも案外文章書くのもいいやり方かもしれないですね。書きためて行けばいい。
実際ウェブにアップしていったところで必要なときに引っ張り出して使うことなんてできやしませんけどね。